学生であっても何かとお金が必要になることがあります。そのようなときに利用できるのが学生ローンです。しかし、貸金業を営む業者は学生ローンのみならず、例えばアコムのような業者もあります。このような消費者金融業者のカードローン(キャッシング)を学生が学生ローンのようにして利用することは可能なのでしょうか。
目次
アコムなどを学生は利用できるのか?
アコムなどの大手消費者金融業者のカードローン(キャッシング)を、学生が利用できるのか、この点が何よりも重要になります。
アコムであれば「20才以上で安定した収入のある人」なら学生でも利用することが出来ます。つまり、学生ローン業者と条件に関しては同じなのです。ただし学生ローン業者の中には、未成年であっても保護者の同意があることを条件に融資を行なっています。中には保護者の同意を必要としない学生ローン業者もありますが、そのような業者は例外です。
安定した収入とは?
この安定した収入に関してですが、アルバイトであっても、また派遣会社に登録している場合であっても問題はありません。
月1回以上の収入があれば、安定した収入となりますので、アルバイトをしていてもアコムなどを利用することはできます。ただし、収入の入る時期が不定期な場合は、審査のときに落ちる可能性が高くなります。
働いてない場合
働いていない場合、アコムをはじめ学生ローン業者であっても融資はしてくれません。これは、総量規制という貸金業法により決められていることですが、年収の3分の1以上の貸付をしてはいけないと決められているのです。
つまり、年収が0円ならば、貸付のできる金額は当然ですが0円になります。
また、収入に関してですが、例えば毎月親から仕送りが来る、お小遣いをもらえるという場合でもあっても、当然ですが収入ではないので年収は0円となり、融資は不可能です。
働いていると偽った場合
学生ローン業者の場合、働いていると偽っても、アルバイト先などに電話確認をするということはしません。
しかし、アコムなどの学生をメインターゲットとしていない消費者金融業者の場合は、アルバイト先に電話確認をして、本当に働いているのかを在籍確認してきますので、ウソをついた場合は審査に通過すできません。
学生はどのくらいまで借りることができるのか?
アコムの場合、最大で800万円を借りることができますが、学生には下記の限度額を用意しています。
- 10万円
- 30万円
- 50万円
ただし、前述した総量規制の関係で年収の3分の1以上は借りることができませんので、例えば限度額を10万円にした場合、10万円を借りるためには、30万円以上の収入が必要になります。
仮に50万円を借りるのであれば年収150万円は必要ですが、限度額を50万円に設定するためには最低でも年収200万円程度ないと厳しいようです。
学生に関しては、10万円~30万円を限度額にするのが現実的です。
利用限度額を低くされるケース
年収が30万円の学生が、学生ローン業者ですでに9万円の借入をしている場合、アコムを利用しても10万円を借りることはできません。
つまり、前述した利用限度額に関しては、他の消費者金融業者から1円も借入をしていないことが大前提になります。他社から借入をしている場合、信用情報機関という情報機関に借入の記録が残っていますので、ばれないように年収以上のお金を借りることは不可能です。
また、審査の際に不安要素などがあると思われた場合、利用限度額に制限をかけられます。学生だから不安であり、利用限度額を制限するということはありません。
まとめ
学生であっても、学生ローン業者以外の一般的に社会人が利用する、アコムのような大手消費者金融業者を利用することはできます。
20歳以上であり、アルバイトであっても安定した収入があれば、学生であっても問題なく利用することが出来ます。
ただし、学生ローン業者の場合、アルバイト先に在籍確認の連絡をしませんが、アコムのような大手消費者金融業者の場合はアルバイト先に在籍確認の連絡をします。
コメントを残す